読み聞かせタイムは
私の読み方での時間です。
読み方や 文章の間のとり方などによって
読みかせの時間は 変わると思います。
目安として ご覧ください。
*本の紹介あり*
*書名の横にある 番号(その①・②など)は 過去記事へのリンクです*
『3びきのかわいいオオカミ』 13’18 その1
『としょかんライオン』 14’45 その1
『竹取物語』 15’26 その1その1その1
*紹介準備中*
『かぶと三十郎―きみのために生きるの巻』 11’26
『めざめのもりのいちだいじ―おおきなクマさんとちいさなヤマネくん』 11’56
やどなしねずみのマーサ 12’34
世界でいちばんやかましい音 13’08
『あたまにつまった石ころが』
『ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった』 14’09

【コツ】小学校へ読みきかせボランティア。司書が考えたコツ。司書として
小学校図書館に19年間つとめてきました。
夫の転勤
司書をやめて引っ越し。
詳しくはこちらに
http...

絵本の導入に手遊びは必要?*私は苦手です。手遊びって?
https://binged.it/2NtCVVS
こんなのです。
相手が子供とはいえ
一人で
明るく
...

読みきかせは自己満足。それでも子どもに読み聞かせをする理由。長男5才。
そろそろ幼年童話に
親しみをもってほしくて
幼年童話を
夜の読みきかせのラインナップへいれました。
さ...
◎ 読み聞かせタイム表 ◎
1秒~59秒 | 1分~1分59秒 | 2分~2分59秒
3分~3分59秒 | 4分~4分59秒 | 5分~5分59秒
6分~6分59秒 | 7分~7分59秒 | 8分~8分59秒
9分~9分59秒 | 10分~10分59秒 | 11分~
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。
○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら。
お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク