青い本特集 七日目~~!!
そして最終日~~!!!
![]() |
やまださんちのてんきよほう (2005/04) 長谷川 義史商品詳細を見る |
青い本と呼ぶには ちょっと青率が少ないかな?
と思いつつも・・・
梅雨にはいったかと 思えば
飛び越して 夏の様な暑さになったり
急な雨に見舞われたり
天気予報から 目が離せない今に
ぴったりの絵本ではないかと
今回の 青特集の締めを
飾る本としたしました。
子どもたちへ 読み聞かせをする時には
これでもかと 画を じっくりみせます。
ゆっく~~~り ページをめくります。
すると 子どもたちは
面白いものを たくさん発見します。
あんまりにも 画が面白いんで
言葉のことを 忘れてしまいがちですから
この言葉は
すべて 本当にある お天気用語ですよ~~。
ということを どもたちに話しています。
知ってる言葉が増えると
天気予報を 観るのも 楽しくなりそう。
ちっちゃいことだけど
世界が広くなる 第一歩だと 思っています。
こういうことって。
ランキングに参加しています→クリックお願いします。
『青い本特集』 過去記事
その1*その2*その3*その4*その5*その6
お気に入り度: ★★★☆
じっくりゆっくり そして爆笑 度: ★★★★★
晴れ
雨
地すべり
竜巻
雷
噴火
霰
霙
たくさんある お天気用語が
大忙しの家事
おやつタイム
お母さんの怒り
カツラ
昼ドラ(?)
おふろタイム
お昼ごはん
こんな やまださんちの 一日と共に紹介されています。
身近にあること ものを お天気で表現しているんです。
こういう発想大好きです。
そして こういうユーモアを 心に持ちつつ生活してたいな。
大人になって それを共感できる人がすくなくて・・・。
それでも 自分の心の中でだけは 大切にしていたい。
たくさんの ユーモアが溢れる絵本の中に
そんなことを しみじみと感じました。
ランキングに参加しています→クリックお願いします。