子どもの頃に
おもっていたことが
そのまんま絵本になってた!
たのしい5分
と
つまらない5分
あっというまの5分
と
ながーい5分
同じ5分でも
なぜこんなに
感じ方が違うのか。
おもってた
おもってた。
不思議でならなかった。
(なんなら今でも不思議・笑)
あらすじと感想(読書感想文をかくなら)
絵本に答えは
かいていないから
感想文をかかせる(w)
課題図書テーマとしては
いい絵本ですね…。
そして
絵本の中の体験は
誰もが感じたことがあることなので
実生活での具体例を
思いうかべやすい。
だから
初めは書きやすそう。
でも
そのこたえは絵本にないので
子どもなりの
結末をみちびきだすことが
むずかしそう。
どうまとめるかが
キモですね。
時間を感じる絵本。
これがすき。
![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。
○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら。
お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。
光村教育図書 >
ながーい5ふん みじかい5ふん

文:リズ・ガートン・スキャロン(Liz Garton Scanlon) オードリー・ヴァーニック(Audrey Vernick)
絵:オリヴィエ・タレック (Olivier Tallec)
訳:木坂涼
装丁:森枝雄司
![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。
○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら。
インスタグラムでは
大人も楽しい絵本・児童書の紹介
リアルタイムで読んでいる本を紹介しています。
○ <本の紹介>はこのインスタで。

お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。




