いつか子どもと
楽しみたいと思っていた絵本。
タトゥとパトゥのへんてこマシン

その時は思っていたより
早くおとずれました。
一緒にというか
今は長男が
一人でも楽しんでいます。
この時は保育園に行く前のちょっと時間した時間に読んでいました。

書き込みの細かい本は
一人で読んでニヤニヤする
楽しみもいいもんですよね。
わかるよわかる。
息子氏よ。
そのニヤニヤの君をみている
私もニヤニヤに。
絵本のいいところですね。
読んでいなくても
幸せな気持ちになれる。
奇想天外すぎる発明品が
色々と載っているけれど
タトゥとパトゥと同じくらい(?)の年齢の
長男にとっては
奇想天外でもなんでもなくて
案外、実用的と思っているのかも…?!
発想が自由な小さな人たちに
毎日がつまらないと感じる大人に
自由研究の案をみつけたいとき
タトゥとパトゥのへんてこマシンの
紹介はこちらに。
もっと知りたい方はこちらも♡
タトゥとパトゥのシリーズ本紹介

タトゥとパトゥで
2記事できちゃうくらい
虜になっていました。
![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。
○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら。
お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。






