本の日々

知っておきたい!日本で初めての世界遺産で起きていたこと*もう一つの屋久島から 〜世界遺産の森が伝えたいこと〜

第65回(2019年度)
青少年読書感想文全国コンクール課題図書

一覧はこちら

第65回(2019年度)青少年読書感想文全国コンクール課題図書はコレッ!第65回(2019年度) 青少年読書感想文全国コンクール課題図書を 書店さんでみかけました。 いつもなら読むことのない ジャ...
*#もう一つの屋久島から 〜世界遺産の森が伝えたいこと〜
「日本でもっとも多く降る雨は、
太古の森をゆっくりと育て、
いまでは、すべての住民が使う電気を
水力発電だけでつくりだしている。」

プロローグの一言に
屋久島への興味が
一気に高まりました。

鹿児島に住んでいながら
まったく知りませんでした
屋久島のこと。

大岩杉 (=縄文杉) が発見されてからの
半世紀の間に起こったこと。

世界遺産になるまで
世界遺産になってから
そしてこれからのこと。

数千年の命を育んできた
太古の森。

その深さも
悲しみも
鹿児島に住んでいて
まったく知りませんでした。

「伐採」が「観光」に変わっただけ

著者は今の屋久島の問題を
こう表現していました。

本の最後にある写真は
原生林伐採の
反対運動をしていた
「屋久島を守る会」の
代表の方たちが

航空機の中から
屋久島を上空から
みつめている姿です。

原生林を守れた。

という誇りだけではない
寂しさがあるような表情に
グッときて
最後の最後で涙しました。
スポンサーリンク


往復10時間の登山を強行し
縄文杉をみて帰る

だけじゃない

著者:武田剛さんの提案する
屋久島を味わう観光モデル。

ぜひ実現してほしい!!

こんな時に読みたい

icon-check 世界遺産を知りたい!
icon-check 屋久島について知りたい!
icon-check 鹿児島を知りたい!
icon-check 観光業に興味がある!

フレーベル館 > フレーベル館ノンフィクション 1
もうひとつの屋久島から―世界遺産の森が伝えたいこと
もうひとつの屋久島から-2018.03
著:武田剛
装丁:阿部美樹子
2018.03
192p

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。

○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら

○ <子育てと本>はこのインスタで。
インスタロゴ

○ <本の紹介>はこのインスタで。
インスタロゴ

お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。