【開催】本にふれる本をたのしむおはなし会 お知らせ
徳之島町 文化会館 10月13日(火)
10時 開始
11時 終了予定
伊仙町 ほーらい館 10月20日(火)
10時 開始
11時 終了予定
絵本のおはなし会ってなに?
司書歴 19年。
母歴 6年。
小学校の図書館で働いていたので
もともと
本は好きでした。
けれど
子どもを育てるまでは
絵本にそこまで興味はありませんでした。
しかし
子どもがうまれて
子どもたち二人とも
1才の誕生日から保育園デビュー。
私は仕事復帰。
フルタイムで働いて
2児の子育てをして
バタバタした暮らしのでしたが
寝る前に子どもたちに
読みきかせをはじめました。
バタバタした日常の中で
絵本の読みきかせをするのは
ホッとする時間でした。
.
.
.
.
.
.
ウソです。
読みながら寝ていることもありました。
イライラしながら読むこともありました。
寝たふりして終わらせたこともありました。
それでも
絵本の読みきかせ続けていたのは
その時間が心地のいいものだったからです。
その心地よさがバタバタした日常にも
たまにふっと笑いをもたらしてくれたからです。
一日の中で
その時間だけは
子どもと向き合えている気がしたからです。
1日に10分あればできる
家でも楽しめる。
絵本の読みきかせ。
そんな時間をあじわえる
むずかしくない
きがるなおはなし会をします。
どんな絵本をよめばいいかわからない。
子どもに読みきかせって必要?
いい絵本ってなに?
読みきかせってどうやってるすの?
そんな疑問があってもなくても
ただ絵本を楽しめるおはなし会です。
(でもきっと疑問の答えもみつけられます。)
本屋さんがない徳之島で
図書館以外で
親子で絵本にふれる
親しむ機会になればと思っています。
おきがるに
いらしてください。
講師プロフィールはこちら。

予約不要。
参加費無料。
場所 : 徳之島町 文化会館
日にち: 第二火曜(10/13 11/10 12/8 1/12 2/9 3/9)
時間 : 9時30分 受付
10時 開始
11時 終了予定
場所 : 伊仙町 ほーらい館
日にち: 第四火曜(10/27 11/24 12/22 1/26 2/23 3/23)
時間 : 9時30分 受付
10時 開始
11時 終了予定
各回定員20名。
*感染症予防のために大人の方はマスクの着用をお願いします*
*検温・アルコール消毒を実施します。ご協力お願いします*
*講師はマウスガードをして読みきかせを行います*
このおはなし会は
「こどもゆめ基金」の助成をうけて活動しています。



最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
励みになります。
○ はじめましての方へ
プロフィールはこちら。
お問い合わせ・メッセージなどは
インスタからどうぞ。